AOIBOEKI合同会社

防犯カメラの設置は法律に触れるのか?販売店が解説|AOITRADE

個人様向けサイト 法人様向けサイト

防犯カメラの設置は法律に触れるのか?

防犯カメラの設置は法律に触れるのか?

2022/11/30

ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます!

通販で防犯カメラ、監視カメラなどたくさんの商品を取り扱っております、防犯カメラの販売店AOITRADEです。

防犯カメラの設置は法律に触れるのか?簡単に設置が出来るからとどこにでも設置できるわけではありません。ではどこを気を付けると良いのか?防犯カメラの販売店が解説いたします。
​​​​​​


■防犯カメラは取り付けても法律違反にはならない?

防犯カメラは、防犯対策や見守りなどに使うために最適なグッズではありますが、使い方によっては訴えられる場合や法律違反になってしまう可能性が実はあります。
ただ、ホームセンターや通販などでも気軽に購入できる商品ですから、使い方さえ間違えなければ問題なく使うことができます。
では、どんな時に法律違反となってしまうのでしょうか。


■個人情報保護法に引っ掛かる可能性がある

個人情報保護法は、個人を特定するのに十分な情報の取り扱いについて定められている法律になります。
個人情報というと住所、氏名、年齢、電話番号、生年月日などだけではなく、カメラで記録された顔情報も個人情報にあたってしまうのです。
防犯カメラを防犯の目的ではなく、その用途以外に使用されたり、隠しカメラのような設置の仕方をして隠し撮りしたりという行為をすると個人情報保護法の違反になってしまいますので、第三者から訴えられる可能性もあります。
ただし、映像が6ヶ月以内に破棄するという条件下であれば法律に違反しないとも考えられています。
そのため、法律違反を避けるのためには、記録されたデータの保管6ヶ月以内までにするように心がけることや防犯カメラは誰もが見てわかりやすい場所に設置するなど気を付けて設置されると良いでしょう。

お客様のご要望に応えるため、様々な防犯カメラを取り揃えております

ご購入はAOITRADEのECサイトから

AOITRADEではお客様の様々なご要望に応えるため、様々な種類の防犯カメラを取り揃えております。

「どのカメラにしたらいいか分からない」「こんなシチュエーションで使用するならどの防犯カメラがいいのか」など、分からない事がございましたら、

お気軽にご相談ください。防犯カメラのプロがお客様のお悩みにお答えいたします。

個人様向けサイト

ご購入はこちらのサイトから

法人様向けサイト

法人様の防犯カメラ導入はこちらから

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。